
2015.01.30
最近本当に、寒いですね!この寒さで、手がカサカサでハンドクリームが手放せない濱田です。
今回は、現行フーガハイブリッドの右側面の鈑金塗装後のボディーコーティングの説明をさせていただきます。
この車、何を隠そう嫁の叔父が去年12月に購入し、今年うちの家に来る際キズをつけてしました。
高さ40センチぐらいの花壇が右側面を巻き込んだようです。⤵︎⤵︎⤵︎(涙)皆さんも、気をつけてくださいね。
しかし、アップルオートで元通りです。
そして最後の仕上げボディーコーティングしていきます。
コーティング剤を塗り込んでいきます。
しっかり拭きあげ完成です。叔父の凹みもこれで元通り満足してもらえるはず!!!
水玉が違う撥水力です!!!今日、納車してきます。
車の事で何かあれば、アップルオートに相談して下さいね!
では、また来週〜〜〜〜〜!
2015.01.29
このあいだの日曜日に、運転免許証更新に行ってきました。
最近の道路交通法の改正で
右向きの矢印信号における転回が可能になりました。
右方向に青色の灯火の矢印が表示されているときに、Uターンをすることができるようになりました。
(転回が禁止されている交差点を除きます。)
転回をするときは、周囲に十分注意し、安全に行いましょう。
こんにちはたかです。
今回は、日産ティーダの板金塗装です。
左フロントドア、左リアドア交換、左リアフェンダー板金です。
塗装しました。
後は磨いて
塗装する時にはずした、ミラー、アウターハンドル、サイドステップをつけて完成です。
車のことでお困りの方はアップルオートへ
また来週!
2015.01.28
こんにちは!
渋川です!
昨日、一昨日はかなり暖かったのに今日になってこの寒さ…
かなり辛いです。工場の方はといいますと寒い中皆んな頑張ってくれています。
フェンダーダクトの加工に入っているあきら君、いつになく真剣な様子で作業にかかっていて出来上がりがとても楽しみです!
今日は週の真ん中水曜日!
寒い日がこれからも続きますが頑張っていきましょ〜
あ、あと、顔面、腫れずにすみました〜!笑笑
2015.01.27
鈑金担当の森です。
今回のミニの修理はフロントフェンダーとフロントマスクの交換です。
普通フロントフェンダーはネジ止めなのですが、ミニは溶接で付けられています。
溶接を外してダメージを受けた部分を修正したところです。
新しい部品を仮に合わせて全体の調整をします。
車によってはこの作業に時間のかかるものも有りますが、新しい部品に大きく手を加える事も無く作業出来ました。
フェンダーのアーチを元の形と同じになる様に加工し終わった画像です。
細かいところを修正して鈑金は終了です。
ここからは塗装の佐藤さんにバトンタッチ。
完成が楽しみです。
お車の修理の事ならアップルオートにおまかせください。
2015.01.26
こんばんは、ケンジです。今回はF30エアサス取り付けのご紹介です。ノーマルサスを取り外し、エアサスを取り付けるだけの単純作業かな?と思ってしまいますがエア配管の取り回し等細心の注意が必要な作業です。
今回取り付けるエアサスのキットです。この他にエアタンクも取り付けます。
BMWはこんな感じで足回りを取り外します。
抜き取ってエアサスを装着。
リヤも装着。トランクにエアタンクを設置。途中の配管の取り回しは作業にのめり込んでしまい撮り忘れました。
(余裕がなかっただけかも)
とりあえずペタッと下げてみました。後は各部の調整とセットアップ。次回へ続く
2015.01.24
こんにちは。佐藤です。
本日はソフトボール大会があります。
最後に負けたチームがグラウンドの使用料金を払わないといけないので、みんな必死で頑張っています(笑)
ウォーミングアップがてらに各自守備につき練習開始!!
練習中にバウンドしたボールが右目にヒット!!
かなり腫れていました。
体も温まった所で、プレイボール~~~!!
皆さん怪我などには気をつけて頑張りましょう。
今日の試合結果は、僕が居たチームが惨敗でした!!場所代を払わないと…(泣)
次回は、絶対勝つぞ~~!!
最後にみんなでグラウンドの掃除をして解散です。
明日は日曜日! 皆さん1週間お疲れ様でした〜
何かお車でお困りがあればアップルオートへお気軽に相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。
2015.01.23
本日は当番だったので早めの出勤でした。
↑アップルオートから虹が見えました。ラッキー♪
こんにちはアキラです。
今回はマジェスタの板金修理をご紹介いたします。
↑猪に激突され、前周りがグッシャリです…
↑エイムゲインのフロントエアロバンパーもバキバキに割れてしまっています…
通常なら交換必要ですがエイムゲインのエアロが受注生産で納品まで1ケ月以上かかるのと
フォグランプの所がワンオフ加工されている為、修理するしかありません。
↑グラスファイバーを張っていきます。
↑ファイバーが固まればパテで形を整えていきます。
僕こんなにハゲてるの!?
↑パテをしあげてサフェーサ処理します。
↑奇麗にあしづけします。
↑ボディーはマスキングします。
↑パーツは単体で塗装します。
↑塗装の仕上がりです。
完全に乾燥したらあとは組み付けて磨いて完成です。
明日から組み付けるので完成写真がありません。
すみません。
明日の土曜日はわたくし40才の誕生日でございます。
これといって特別な事は全くなく、日常と変わりません。
では、また来週!
2015.01.22
こんにちは、濱田です!
今回は、前回に引き続きBMW5シリーズ(E60)ペイントカスタムの紹介させていただきます。
レンズ系に、クリアブラック塗装したあと、組み付けをしていきます。
グリルは、マットブラック塗装、ウォッシャーノズルは、ボディー同色とこだわりのペイントをしています。
サイドマーカーも、ワンポイントでいい感じです。
リアもトランクスポイラーを付けることにより、スポーティーさが際立ちます。
両サイドダブルエンドマフラーもGOOD⤴︎
その上のマフラーエンドカバーもシルバーカーボンからペイントによりブラックカーボンに変更しています。
見た目にも、さりげなくオシャレな一台が出来上がりました!
車の事で何かあれば気軽に、アップルオートにご相談して下さいね!
では、また来週~~~!
2015.01.21
私の家の裏が、小学校の運動場でこの前、どんど焼きが行われていました。
「どんど焼き」とは
小正月に行なう火祭りのひとつです。
木材でやぐらをくんで、そのまわりに100本以上の青竹をたてかけて覆い、正月の門松や、しめかざりなどを焼く行事です。
火をつけると10メートル以上にも達します。
万が一に備えて消防車が待機しています。
火が小さくなると、焼き芋をつくり、みかんをいっしょに食べて
無病息災を祈る伝統的な行事です。
こんにちはたかです。
今回は、ゴルフバリアントの塗装です。
下処理が終わり後は塗装へGO !!
塗装が終わり磨いて完成です。
車でお困りの方わアップルオートへ!!
2015.01.20
こんにちは!
渋川です!
年明けて気が付けばもう20日。
1月ももう終わってしまいますね~…。
2月になると毎年恒例のイベント、オートメッセ!
今年は2台出展します。
まだまだ時間があるのでボチボチやっていきたいと思います。
新作のエアロで出展しますので是非興味のあるかたは来て下さいね〜
今日は、火曜日!
週が始まって2日ですが気合い入れていきましょ〜! 笑