
2015.04.30
桜の季節もいつしか過ぎ、葉桜の季節となりました。日中は少し汗ばみつつじが美しく咲く頃となりました。
こんにちはたかです。
今回は、日産のノートの板金塗装で
左のリアドアと、リアフェンダーです。
板金して、サフェーサーをふきました。
この色は3コートパールなのでまず、ベースの白をふきます。
そして、パールをふきます。
最後にクリアーをふきます。
後は組み付け、磨いて完成です。
お車のことは宝塚市高司4丁目のアップルオートへ☝︎。
2015.04.29
こんちは! 渋川です!
いよいよ、ゴールデンウィークですね!長い所では25日からの所もあると聞きますがアップルオートはそうはいきません。
3日から6日までお休みを頂戴します。連休の前になると、
それまでに仕上げないといけない車がありまして連日遅くなる事が多いです!
今日の会社の皆んなといいますと!!
祝日ですが働いています!
連休までには納期が間に合う作業も御座いますのでなんなりとお申し付け下さいね!
それでは、また来週!
2015.04.28
鈑金担当の森です。
今回はプレミオの事故修理の紹介です。
後ろ廻りの事故、見た目に大きな損傷が無く左右のリアドアの隙間にも異常は無いのでバンパーの取り付け部分の修正程度に見えましたが…
バンパーを外して見るとエンドパネルに歪みが有りました。
トランクの閉まり方にも引っかかりが有り、内側からの修正も難しいので切開交換する事にします。
トランクのランプの隙間も少し広いので部品を外してみると折れていました。
トランクが折れた結果この箇所に歪みがでているのでトランクも交換になります。
損傷している所を特定して正確な見積もりを出して部品を注文して作業開始です。
まず、大まかに修正して全体の隙間などの調整をしてからパネルを外します。
エンドパネルが外れたところです。
その後フロア、その他必要な修正をして新しい部品を取り付ける準備をしておきます。
エンドパネルを仮付けしてトランクやテールランプをあわせて良ければ、
いつもの様にスポット溶接して取り付け完了です。
鈑金の事なら見積り、修理、相談等何でもアップルオートにお任せ下さい。
2015.04.27
こんばんは、ケンジです。大型連休が近づいてきました。皆さんもうひと踏ん張り頑張りましょう。
今回はエンジンオイル漏れで入庫しているE87のご紹介です。オイルパンのドレンコックからポタポタとエンジンオイルが。ドレンボルトは閉まる側緩む側、どちらに回しても空回り・・・ どうしたものか この手の作業、久しぶりです。
オイルパン交換になれば10万円オーバーは確実。なんとか修理してみよう。
少しでもネジ山にボルトが噛み込んでくれれば外れてくるのだが・・・ ダメです、噛み込まない。
あの手この手どれで行くか考えた末、今回は金属の魔術師森さんの技を観察することに決定。あの手この手を使い
魔術師がボルトの救出成功!魔術師の技を堪能させて頂きました。ノウハウはもちろん盗ませて頂きます。
さあ、ここからは私の仕事です。最悪の場合を想定してRECOILも準備しましたがオイルパン側のネジ山が残っていて軽い修正だけで済みそうです。代用品のボルトで締め付けテスト。問題なさそうです。後は新品のドレンボルトの到着を待つのみ。
お車でお困りのことがあればアップルオートまで♪
2015.04.25
こんにちは、佐藤です。
前回に引き続きHarley-Davidson、迷彩柄のカスタムペイントのご紹介です。
すべてのパーツにまずブラックを塗装して、迷彩柄の一つであるブラックの部分を残すために、バランスよくマスキングシートを貼っていきます。
二色目にホワイトグレーを全体に塗装します。
今週はここまで続きは、また来週~!!
何かお車でお困りがあればアップルオートへお気軽に相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。
2015.04.24
こんにちは、アキラです。
今日は、ベンツのフロントバンパーの修理を紹介します。
↓擦ってしまった傷の修理です。
↓ボディから取り外し、傷の部分をペーパーで研いで、歪みを無くし、サフェーサ処理します。
↓塗装して、乾燥したら組み付けて磨いて完成です。
お車の事、痔についてのお悩み、なんでもアップルオートにお任せを‼︎
2015.04.23
こんにちは、濱田です。
今日は、インフィニティQXのテールランプスモークペイントの説明をさせていただきます。
なかなか珍しい車両です。逆輸入左ハンドルでボディーサイズもインフィニティの中でも、トップクラスです。
ノーマルのテールランプがこんな感じです。
今回は、リフレクターも、スモークペイントします。
テールランプとリフレクターをボディーから取り外します。
そしてマスキングをしてペイントしていきます。
ペイント終了!
しっかり乾燥させてボディーに取り付けします。
完成しました。
ノーマルとは、全然違う雰囲気でお客様も大満足されていました!
車の事で何かあればいつでもアップルオートに、気軽に相談して下さいね。
では、また来週~~~~~!
2015.04.22
春のけはいがようやくととのったようですが、もうすぐゴールデンウィークです、皆様はなにか予定をたてられましたか。
アップルオートでは、5月3日〜6日は休日予定です。
こんにちはたかです。
今回は、トヨタ、プリウスのフロントバンパーの修理です。
フロントバンパーをはずし、付属品をはずして修正し、サフェーサーをふきましす。
サフェーサーを研ぎ
この色は、3コートパールなので、まず、白のベースをふきます。
そして、その上から今度はパールをふきます。
最後にクリアーをふきます。
これで3コートパールの完成です。
お車のことは宝塚市高司4丁目にあるアップルオートへ☝︎。
2015.04.21
こんちは!
渋川です!
今日はこの前に紹介させて頂いた、クロスエイト様の全塗装の続きです。
まずは、ボディチェックからはいります。今回のボディは非常に綺麗な状態でした。まずは室内とエンジンルームを塗っていきます。
↓
その後数日後に外装とパーツ類を塗っていきます。ドンガラの状態での入庫となりましたので、こちらの作業は室内及び外装の塗装、エアロパーツの取り付けでした。
↓
後はクロスエイト様の方でエンジンやミッション他諸々取り付けで完成です!
↓
完成です!
最近は雨が降ったりやんだり、気温も暖かくなったり、寒かったり…
身体を壊さないように気を付けましょう!
ではではまた来週~~!
2015.04.20
鈑金担当の森です。
タコマはトヨタが北米で製造、販売しているピックアップトラックです。
この車のフロントフェンダーと荷台になっているところのリアフェンダーを外品のパーツと交換です。
FRPの加工はアキラ担当なので前後フェンダーの取り外しを依頼されました。
フロントフェンダーは簡単に取外せますが…
リアのフェンダーは荷台ごと取り外して作業する事になります。
大きいのであっちこっちに移動する事が難しいのでリフトの上に載せました。
これなら加工の作業も楽に出来ると思います。
ほぼ裸になったトラック
新しい部品の取り付け加工はアキラの出番です。
車の事ならアップルオートにお任せ下さい。
よろしくお願いします。