
2017.12.28
こんばんわ!アキラです。
アップルオートは今年最後の営業日、朝からみんなで大掃除です。
まずは溜まりに溜まったバンパーやらの樹脂製品を積載車に積み込んで、専門の廃棄処分場へ運びます。
積み込むのは大変でしたが、処分場では大きな爪で挟んであっという間に綺麗さっぱり。
↓
続いてドアなどの鉄製品、これも溜まりに溜まっていました。
鉄製品は買い取ってもらえるので、これも積載車に積み込んで、専門業者さんまで運びます。
強力磁石で引っ付けて荷下ろしです。
↓
ゴミを片付けたら工場の誇りなども綺麗さっぱりピカピカです。
↓
これで新年を気持ち良く迎えられます。
それでは皆様、本年も大変お世話になりました!
来年もどうぞアップルオートとアキラをよろしくお願い申し上げます。
来年も皆様にとって良い年でありますように!
これからみんなでワクワクドキドキ忘年会です。
呑みまくって来ます!
本当にありがとうございました!
アキラ。
2017.12.27
こんにちは〜濱田です。
今年も、あと5日!気を引き締めて無事故で乗り切っていきましょう。
さて、今日はちょっと変わったこんな症状の紹介です。
ミラーカバーが何やら変形しています。
塗装が浮いてきている状態です。
少しダブルアクションで研いでみるとパテ層が出てきて何やら黒い層が出てきました。
これは、二液性の接着剤のようですよ。
これが密着不良をおこして表面に出てきてこんな症状になったようです。
では、修正を開始!
まずは、この黒い層を全て取り除いていき、それからまた特性の違う接着剤を塗り込んで乾燥させます。
しっかり乾燥させてからは、いつものようにパテで整形しサフェーサーでおさえて修正完了!
あとは、タカさんにペイントしてもらい完成です。
これまでいろんな症状を見てきた経験豊富なスタッフが最適な修正方法アドバイスさせていただきますので、気軽に来店して
下さいね!お待ちしております。
からの〜凌(りく)君のコーナー!
本日、凌君2歳の誕生日です。おめでとう〜!
元気過ぎるぐらい成長して今は、イヤイヤ期真っ盛り!大変ですが楽しく年末年始を迎えたいと思います。
車の事で何かありましたら、アップルオートに相談して下さいね。
では、皆さま良いお年を〜!!!
2017.12.26
こんにちは、たかです。
クリスマスも終わり今年も後5日
で2017年が終わります。
12月28日で工場の大掃除をして
今年のアップルオートは仕事納めで
12月29日~1月4日までお正月休みをいただきます。
この一年、鈑金塗装、車検、修理のご依頼をいただきまして有難うございました。
2017年は、たくさんの人に支えられ
お仕事をやらせていただきました。
2018年も精進して頑張っていきますので、今後ともアップルオートをよろしくお願いします。
皆さんにとって良い年でありますように
^_^
2017.12.25
こんちは!
渋川です!
いよいよ年末らしくなって参りました!
アップルオートは12月28日から1月4日までお休みを頂くので工場も大詰め。
28日は大掃除をするので実務的に今日、明日、明後日で作業、納車が待っています。
作業に余裕あり計算ずくなアキラ君と佐藤さん
笑笑
楽しそうに仕事をしています ♪
今日は大阪は城東区から我がの母校である履正社、2年間担任をしてくださった先生が来店されました。笑
娘さんの車を全塗装してくれと、頼むぞと。
成長した姿を見せる絶好のチャンス到来です!
頑張るゾーーーーっ!
完成したら先生と車をまたアップしますね ♪
そんなこんなで僕は今年最後のブログになります。
この1年間ほんとうにお世話になりました。
皆様あってのアップルオート!
アップルオートに頼んで良かった。
と心から思って頂ける様に僕達スタッフも精進
して参りますので宜しくお願い致します!
来年も車の事ならアップルオートを!
では良いお年を!
5日から営業していますのでお待ちしておりま
ーす!
2017.12.22
こんにちは、上木です。
今年もあとわずかになり、今年最後のブログとなりました。
10月から入社し、この3ヶ月はただただ勉強の毎日でした。
ですが日々、自分が成長しているのを実感することが出来てとても嬉しい年になりました。
いつも熱い言葉で叱咤激励せてくださる仲間想いの渋川社長。
いつも気にかけてくれて優しい言葉をかけてくださるタカさん。
どんな些細なことでも相談に乗ってくれて、一緒に考えてくれるマコさん。
普段はムードメーカーで面白いけど、仕事になるとカッコいいエアロを作ったり加工したりして創作する天才のアキラさん。
困った事があればどんなことでもいつも助けてくれる頼れるアニキ、佐藤さん。
整備だけじゃなく色々なことも知っていて、いつも優しく見守って下さる師匠のケンジさん。
頼れる先輩方に出会え、そしてアップルオートに入社出来たことを誇りに思います。
来年はたくさんのお客様から頼られる、諸先輩方に負けない立派な整備士を目指して頑張ります!!
来年もアップルオートと、そして上木を宜しくお願い致します!!
2017.12.21
こんばんは、ケンジです。
よく登場するニッサンラルゴ。サスペンション廻りのリフレッシュは来年に入ってからの予定でしたが
急遽予定を早めて作業することに。
ただ純正パーツが欠品中の物があり納期未定なのでやむなく社外パーツを使用することになりました。
出来るだけ純正の乗り味に近い物をというご依頼。
このラルゴ電子制御式のサスペンション仕様なので少し加工が必要になりそうです。
今回上木君の手が入ります。
リヤは特に加工する必要はありませんがフロント側が加工必要。(フロントはこれから)
今回からこのラルゴに新しい整備士の手が加わっていきます。
お車のことならアップルオートへ♪
そして六甲縦走倶楽部(仮名)の忘年会一軒目。
2軒目。六甲縦走の日程が決まりそうになって困っている松永君。
3軒目! 米が食いたいという松永君!まだ食べて飲んで、スゴイな!
今年もあとわずか。もうひと踏ん張り頑張ります。
2017.12.20
こんばんは、佐藤です。
一年過ぎるのが本当に早い!
今年最後のブログになりました。
続きです。
新品パネルの不要な部分をカットし車体に合わせてリアドアとの隙間を微調整します。
不具合がなければ、接ぎ合せ面をカットしていきます。
↓↓
接ぎ合せから溶接をしていき、スポット溶接でパネルを付けていきます。
↓↓
溶接が終わり、パテ・サフェーサーと仕上げていきます。
↓↓
またまた!途中経過の画像を撮り忘れてしまい、いきなりの完成写真ですみません。
組み付けて、磨いて完成です。
↓↓
少し早いですが、今年一年皆様お世話になりました。
来年もアップルオートを宜しくお願い致します。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
2017.12.19
こんばんわ!アキラです。
今年も残す所2週間を切りました。
本当に早い。
さて、お仕事の話です。
前周りがグッシャリいってしまったシエンタ。
↓
ここまでいくと全て交換になります。
フロントバンパー、フォグランプ、ヘッドライト、ボンネット、フロントフェンダー、ホイール、内部骨組み、サポート類。
身ぐるみ剥がします。
↓
そして新品パーツの塗装と、隣接するパネルのボカシ塗装です。
↓
塗装が乾燥したら元通り組み付け、磨きで完成です。
↓
もうすぐクリスマス。
私の予定はまだ空いてますので、恥ずかしがらずにお誘いお待ちしております。
ではまた来週!
アキラでした!
2017.12.18
こんにちは〜濱田です。
今日は、なかなかレアな車両の紹介です。
ダイハツ シャレード デ トマソ ターボです。
1983年登場のリッターカー(排気量1L級コンパクトカーの愛称)である2代目シャレード。
これにミッドシップ・スポーツのマングスタやパンテーラなどで名高いエキゾチックカー・メーカー『デ・トマソ』を興した
アレッハンドロ・デ・トマソ氏が直接プロデュースし、ダイハツが内外をイタリアン・スポーツ流儀でまとめたというのが
このクルマの全体像です。
私は、正直あまり知らないのですが道行く知っている方は、
懐かしいなぁ〜まだ走ってるんや〜と言う意見が多くありました。
今回は、ボディを全体的に磨きツヤを出す作業をしました。
まだまだ現役でこれからもバリバリ走ってもらいたいですね。
からの〜凌(りく)君、晟(せい)君のコーナー
今回、凌君と晟君にちょっと早いクリスマスプレゼント〜〜の二段ベットが届きました。
晟君には、少し早いですが凌君は嬉しそうに寝ておりますが二階が気になっていつも指をさしています。
まだ危ないので使用禁止にしてあります。
早く二人が寝ている姿を見てみたいです。
車の事で何かありましたら、アップルオートに相談して下さいね。
では、また来週〜〜!!!
2017.12.16
こんにちは、たかです。
今回はルーフの塗装です。
古い車のルーフのクリアーが剥がれています。
↓
ルーフについている、アンテナ類を外し
ペーパーで研磨しサフェーサーを吹きます。
↓
サフェーサーを研ぎ紙を貼ります。
↓
ベースの色、クリアーを吹いていきます。
↓
後は充分乾かし、組み付けして、磨いて完成です。
見違えるほど綺麗に仕上がりました。
↓
お車のことはアップルオートへ(^^)。