
2018.01.31
こんばんは。佐藤です。
続きです。インナーパネルを仮合わせしてみて不具合がないか確認します。
↓↓
不具合もなかったので、大まかにカットしておきます。
↓↓
フロントウインドウスクリーンパネルを不要な部分をカットして仮合わせをしていきます。
↓↓
スクリーンパネルを取り付けてしまうと防錆処理が出来なくなるので、先に処理していきます。
↓↓
続きは、またまた来週~!
何かお車でお困りがあればアップルオートへお気軽にご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。
2018.01.31
こんばんわ!アキラです。
痛いです。
腰が。
オートメッセの出品車両の加工をしているのですが、痛いです。
腰が。
来週末には搬入なので早く仕上げなくてはなりません。
車両はBMW F82 M4です。
↓
形はほぼ出来たので、細かい所をいじってる所です。
カナードを作ったりしてます。
↓
もう一息のとこまで来たので、もう少し頑張ります!
では、また来週!
アキラでした!
2018.01.29
こんにちは〜濱田です。
毎日寒い日が続きますが体調を崩さないように週明けの月曜日頑張って行きましょう。
もう少しで、車検シーズン到来。
そんな時前々から気になっていた傷ヘコミなど一緒に直してはいかがでしょうか?
車検と同時に外装のリフレッシュをして新たな気持ちで安全運転を!というお客様が増えています。
このムーブも、車検とフロント周りのボディ修正とヘッドライトのクリーニングをしました。
大事に乗られている愛車も経年劣化によりどうしてもヘッドライトが黄ばんできてしまいます。
そんな時は、お任せください。
症状にもよりますが見た目も視界も復活させてみせます。
是非とも、相談して下さい。見積もりは無料で行ないますので気軽に声をかけてください。
からの〜凌(りく)君、晟(せい)君のコーナー!
先日、凌君が押入れで何やらゴソゴソしていたようで嫁さんが見に行くと‥
ジャーンと、この格好で出てきたそうです。
何という奇抜な着こなし嫁さんも大爆笑だったそうです。
どんどん色んなことが少しずつ出来るようになり、本当に日々成長を実感しています。
晟君の面倒もまだまだ危なっかしいですが見てくれています。
車の事で何かありましたら、アップルオートに相談して下さいね。
では、また来週〜〜!
2018.01.27
こんにちは、たかです。
今週はとても寒く、阪神間では珍しく雪!
六甲山の方は真っ白です。
↓
春が待ち遠しい!
さてお仕事の車といいますと
今週もいろんなお車が入ってきました。
キャリパー塗装のマスタング
↓
整備のアクア
↓
車検と鈑金塗装のムーブ
↓
鈑金塗装のヴィッツ
↓
鈑金塗装のアルファード
↓
国産、外車とわず
お車のことはアップルオートへ^_^!
2018.01.26
こんちは!
渋川です!
今日は久しぶりに見ました大雪…
かなり寒いです。
そんな中、アキラ君!
オートメッセに出展する車両BMW M4のエアロ製作を頑張っております。
フロントスポイラーは完成間近!
かなりカッコいい ♪
今回もアキラ君、力作のエアロを楽しみにしていて下さいね〜
あと、インフルエンザが流行っているみたいなので皆さんお身体お気を付けて下さい!
それではまた来週〜♪
2018.01.25
こんにちは、上木です!
今日は、エンジン不調の日産セレナです。
エンジンをかけるとすごくプルプル震えています。
おまけに走り出すと加速が鈍い、すぐに直さないと!
まずは診断から、、、と思ったのですが師匠のケンジさんが既に診断を終わらせてくれていました。
どうやら前回に紹介したポルシェと同じで燃料を燃やす火花が正常に飛んでいないとのこと。
早速修理にかかります。
部品を変える為、まずエンジンのカバー類を外していきます。
ここまではスムーズでした。。。
ここからが大変です。
だいたいの車はカバー類を外してすぐ交換出来るものが多いのですが、この車はスロットルバルブやマニホールドを外さないとプラグに辿り着けません。
気合いを入れ直し、続きを行います。
バラし終えればついに対象の部品のお出ましです。
外して見てみると写真下の部品、イグニッションコイルが漏電して焼けています。
どうやらこれが原因みたいです。
あとはパッキン類を新品に変え、逆の手順で組み直したら完成です。
見事にプルプルは収まり、加速もバッチリです。
お車やバイクのことでお困りのことがあれば、何でも気軽にアップルオートまで☆
2018.01.24
こんばんは、ケンジです。
車検整備でご入庫頂いたポルシェマカン。
今回作業は上木君担当。
スパークプラグ交換のご依頼がありパーツを発注するとNGKとデンソーの適合確認が現時点では取れていない
ということ。マカン純正は本国手配との回答が!プラグが本国からの輸送待ちか。それはまずい。
色々調べていくとアウディQ5とエンジンは同じということ。
上木君、取外して確認しよう。
取外すとVWとNGKのロゴが!
Q5と共通のスパークプラグでした。Q5用ならすぐに入荷します。高年式なのでまだ適合確認データが取れていなかったようです。
無事完成です。お車のことならアップルオートへ♪
そして毎年この時期になるとこの男は口数が減り、車を眺めて哀愁を漂わせます。
さあアキラ君踏ん張り所です。
2018.01.23
こんばんは。佐藤です。
続きです。
カットしてあった残りの部分をすべて取り外してみるとパネルの奥には、錆が沢山あるので防腐処理をしながら作業を進めてていきます。
↓↓
右インナーフェンダーに後付けで付けていた用品の穴が沢山開いていたのでリフレッシュするためこのパネルも新品に切り接ぎしていきます。
↓↓
左インナーパネルは、軽い錆が有るぐらいなので防腐処理をしながら作業を進めていきます。
↓↓
続きは、また来週~!
何かお車でお困りがあればアップルオートへお気軽にご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。
2018.01.22
こんばんわ!アキラです。
インフルエンザが流行っているようですね。
皆様体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
私は乾燥のせいで、鼻の奥の粘膜が乾いてカサブタが出来てます。
たまに剥がれて出てくるのですが、引っ張り出すとめちゃくちゃデカイ鼻くそのようにズルズルと出てきて毎回ビックリしてます。
さて爆笑を取ったところでお仕事のお話です。
ハイエースのリア周りの事故。
ポールに気付かずグッシャリです。
↓
ガラスも木っ端みじん、ここまでになると、バックドア交換、リアバンパー交換、バックパネル板金です。
リアバンパーば新品色付き、バックパネルとリアゲート新品パネルを塗装します。
↓
塗装が完全に乾燥したら全てのパーツを組み換え、組み付けして磨いて完全です。
↓
やってしまったものは仕方ないので、まずはアップルオートにご相談下さいませ!
元通りにしてみせます!
ではまた来週!
アキラでした!
2018.01.20
こんにちは〜濱田です。
最近は、季節外れの暖かさでしたが来週からまた、寒さが帰ってくるようです。
春が待ち遠しいですがもう少し耐えましょう。皆さま体調には、十分気を付けて下さいね!
今日は、レクサスGS350のコーティングの紹介です。
まずは、ボディチェック!212のカラーブラックなのでどうしても小傷がありますが非常に状態は良好です。
下処理をしっかり行ない艶出しをしていきます。
今回は、クォーツガラスコーティングを使用しています。
その後コーティング剤を塗り込みしっかり乾燥させて完成です。
親水性の水のキレを体感してください。
からの〜凌(りく)君、晟(せい)君のコーナー
今週始めから長男凌(りく)君が今流行りのインフルエンザにかかり濱田家は、大パニックでしたがどうやら凌だけで終息を
迎えそうです。
少し安心しました!
晟君は、相変わらずマイペースで成長中です。
よく喋るようになり独り言全開です。(笑)
車の事で何かありましたら、アップルオートに相談して下さいね。
では、また来週〜〜〜!