
2018.05.19
こんちは!
渋川です!
今日は肌寒い朝からのスタート!
↓
土曜日ですがバリバリと働いておりまーす ♪
またまた、新しい打ち出しをと思いましてタッチアップペン販売!
今現在、国産と外車合わせるとだいたい1万色近くあるメーカーさんが指定するカラーがあります。
皆さんのお車も十人十色と言う事で皆自分の好きな色を選んで購入されたと思うのですが、チョコっとしたキズや飛び石キズ…
直そうにも高額になるので勿体ない。
けども気になる…
そんな時にタッチアップペンを購入しに量販店などに行ったが同じカラー番号のタッチアップペンが売っていない。
そんな事を想定しまして販売する事にしました ♪
1万色近くあるカラーデータを1色1色調合いたします。
お値段は800円で大変お求めやすくなっております!
こんな入れ物でお渡ししますね。
↓
あと、鈑金塗装や車検整備を依頼された方には無料でお渡ししますので入庫時にご依頼くださいませ!
今後共新しいサービスを考えていきますのでアップルオートを宜しくお願い致しまーす!
それではまた来週〜♪
2018.05.18
こんにちは!上木です!
今日はZ11型 日産キューブの作業です。
エンジンのかかりが悪く、エンストしたりアイドリングが不安定だということで、スロットルボディの清掃をしていきます。
スロットルボディとはエンジンに取り込む空気の量を調整している部品です。
このスロットルボディは走行が増えるにつれてブローバイガスやオイル、カーボンが付着して汚れていきます。
汚れが溜まると空気の量をうまく調整出来なくなり、エンジンの不調につながっていきます。
サクッと外したスロットルボディです。
かなり汚れています。。。
このエンジンコンディショナーを使って掃除していきます。
ここで注意しないといけないのはスロットルボディにはモリブデンコートがされています。
それもこの作業で擦り落してしまうとかえってエンジンの調子が悪くなってしまうので気を付けて掃除します。
汚れが取れました。
ガスケットを新品に変えて組み直し、作業は完成。
あとは専用のコンピュータを使い、アイドル吸入空気量学習をして試運転。
バッチリです、すっかり治りました!
お車やバイクでお困りの事があれば何でもアップルオートまで☆
2018.05.17
こんばんは、ケンジです。
ナビゲーションのデータ更新その他ご紹介。
RC350ナビデータ更新。
車種やグレードで色々な更新方法ありますがこちらの車両はマイクロSDで。
注意書きには手順を間違えたり途中で抜いてしまったりエンジンを切ってしまった時のリスクがなんとかかんとかと書いてありますがやるしかないので進めます。
後はモニターに出る指示通りにカーソル操作をして完了。
次はRX450のテレビキャンセラー。助手席の方のテレビ視聴用商品。
本体を取り外します。
配線を加工し、商品を取り付け2台共無事完了。(あたり前か)
お車のことならアップルオートへ♪
格闘技に(寝技と関節系)精通したアキラ君が認められアトム110番連絡所に登録されたようです。
2018.05.16
こんばんは。佐藤です。
続きです。
サフェーサー乾燥後、足付けを終わらせてからブースに移動してマスキングをすませ塗装していきます。
↓↓
乾燥後、磨きをして外していた部品類を組み付けて完成です!!
後は、積載車に乗せて納車です!
↓↓
何かお車でお困りがあればアップルオートへお気軽にご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。
2018.05.15
こんばんは!アキラです。
昨日の濱田のブログでも出ていましたが、インプスーパーカーニバルに私も行っておりました。
ブログネタにしようと思っていたのに濱田が使ってしまっていたので激おこプンプン丸です。
それでもこのネタで行く!
さあ!やって参りましたインプスーパーカーニバル!
朝は少し雨がチラついてましたが、設営完了!
↓
濱田が連れて来た息子、凌君も車を拭いてくれてます。
↓
こっち向け、と無理矢理撮ったので全く笑顔はありません。
そうこうしている内に、雨と風がかなり激しくなり、テントの中にも雨が入り、濡れた状態で風が追い打ちをかけて寒いのなんの。
みんなガクガクブルブル震えてました。
気づくと凌君のクチビルも紫色に変色(笑)
アキラ『マコ!息子クチビルがヤバい色なっとる!カチカチなるで』
マコ『ホンマや!』
と、親子を暖房を効かせた車へ避難。
すぐに車の中で元気を取り戻し、奇声を上げておりました。
その後も更に雨風は強くなり、靴を脱いでイスに体育座りして寒さを凌いでいると、車中が退屈になった凌君が出て来て、私の靴に、靴in靴でお散歩してました。
↓
おい!親よ!
怒らんかい!
何事もないような雰囲気で散歩すな!
その後も雨風は止む気配もなく、少し早めに退場して帰路に着きました。
ある意味、記憶に残った展示会でした!
ではまた来週!
アキラでした!
2018.05.14
こんにちは〜濱田です。
昨日は、インプスーバーカーニバル出展してきました。
ブース設営をして準備万端!
A-REALのi8とM4を皆様に見てもらう予定があいにくの雨模様!
そして嵐の予感!
時間が経つにつれてどしゃ降りに〜〜!
それでも撮影してくれるお客様に感謝です。
小さなスタッフも、デモカーの掃除をしてくれていました。
車大好き凌君、初イベントでしたが、次こそは快晴の日にリベンジしたいですね!
色々ありましたが、いい経験をさせてもらいました。
これからもいいモノづくりに精進していきますのでよろしくお願いします。
車の事で、何かありましたらアップルオートに相談して下さいね!
では、また来週〜〜〜!
2018.05.12
こんにちは、たかです。
今回は、ホイールの塗り分けです。
マットブラックに塗装したホイールに
三角の部分だけ BMWミニのカラー
番号 B70を塗装します。
2ミリのラインテープを貼っていきます。
↓
なかなか、根気がいる
地味な作業ですが、これが結構時間がかかります。
↓
カラー番号 “B70“と、マットクリアーを吹きます。
↓
後は紙を剥がして完成です。
↓
かっこよくいい感じに仕上がりました。
ホイールのオリジナルカラー塗装も
お任せ下さい!
お車のことはアップルオートへ^_^。
2018.05.11
こんちは!
渋川です!
皆さんゴールデンウィークはゆっくり休めましたか?
僕はといいますと5月3日から5日まで初キャンプ ♪
↓
友達家族含め3家族で行ってまいりました。
かなりリフレッシュ出来たので仕事頑張れそうです ♪
さてさて、今週から通常営業ですが日曜日に舞洲で野外イベント!
オートファッションインプ スーパーカーニバル2018!
↓
アップルオートではA-REAL i8とM4を展示しますので是非是非いらしてくださいねー!
それでは今後共アップルオートを宜しくお願い致します!!!
2018.05.10
こんにちわ!上木です!
今日は日産ティーダのオーバーヒート修理の紹介です。
ボンネットを開けるとオーバーヒートの原因は一目瞭然!
ラジエター本体に亀裂が入り冷却水が漏れ出してます!
さっそくラジエターを交換します。
まずはラジエターに残っている冷却水を出します。
エアクリやラジエターのホース類を外し、ラジエター本体を固定しているネジを外せば簡単に外れます。
↑古いラジエターです。
液が漏れた跡がたくさんあります。
これだけ漏れてしまえばオーバーヒートをすぐにしてしまいます。
↑新しいラジエターです。
これからエンジンをガンガン冷やしてくれることでしょう。
あとは組み上げて、最終調整すれば完成です。
GWは九州までツーリングに行き、気力をしっかりと蓄えてきたのでバリバリ働きますよー!
お車やバイクでお困りの事があれば何でもお気軽にアップルオートまで☆
2018.05.09
こんばんは、ケンジです。
連休明けで仕事のフレッシュネタがありませんので遊びネタで。
連休になるといつも誰かが思い出して決行する六甲縦走。今回補給食はエネルギーゼリー系ではなくお米とソーセージで。
始発スタートすると縦走路が込みあうので終電でスタート地点の須磨浦公園駅に到着。ゴールの宝塚まで約56キロ。
今回アップルオートのメンバーは日程が合わず私のみです。
本気のスタイルの人と散歩に出かけるような服装の人と。
暗闇をひたすら進んでようやく夜明け。
1名表情が険しくなってきましたが
散歩スタイルのこの男、余裕すぎて鼻で笑っています。
やっと阪神競馬場が見えてきました。しかし、だまされてはいけません。
縦走した方は知っていると思いますが見えているだけでここからまだまだ続きます。
たっぷり遊んだので今週からまた頑張ります。
お車のことならアップルオートへ♪