
2018.08.31
こんちは!
渋川です!
8月も今日で終わり明日から9月!
お盆休み明けから鈑金や整備の御依頼が多く感謝感謝!
さてさて、以前にも御紹介させて頂きましたこれ!
Lehe K1 電動バイクなのですが、かなり売れ行きも良く、現在ヨドバシカメラさんでも販売されています。
そこでアップルオートも本格的に販売する事になりましたので9月限定のスペシャルプライスでを御用意!
御興味のある方は担当の渋川まで連絡お待ちしております。
9月半ばまでは暑い毎日が続くようですが皆さん暑さに負けず頑張りましょ〜
鈑金塗装、車検整備、カスタム、ガラスコーティング、車両販売はアップルオートまで!
宜しくお願いしまーす!
2018.08.30
こんにちわ!上木です!
アップルオート整備班は車検で大忙しです。
存在感あるベンツ ゲレンデ。
可愛くておしゃれなマーチ。
アップルオートのデモカー、BMW M4。
そして二輪車の車検もあります!
SUZUKI GSX1400!
タイヤ交換をしたのでお客様の了承で陸運局までツーリング。。。試運転です!笑
違和感もなく、無事に車検も通り、バッチリでした。
まだまだ車検ラッシュは続きますが頑張ります!
国産車、外車問わず車検のこともアップルオートまで☆
2018.08.29
こんばんは、ケンジです。久しぶりの番外編。
大型2輪の整備と車検更新。
ブレーキパッドの交換、各種整備を済ませタイヤ交換実施。
しかし、溝が反対を向いているような気がするが?
この向きで合っているようです。排水は大丈夫なのか?
上木君によると2輪車はこのパターンよくありますと言うこと。
ユーザー様の了承をもらいテスト走行を兼ねて自走で陸運局へ。
今回は上木君に託します。
ウキウキしながら駆け抜けて行きました。(上木君、遊びではなくて仕事ですよ!)
久しぶりに私の2輪車もエンジンをかけてみましたが絶不調凹。
番外編でした。
お車のことならアップルオートへ♪
2018.08.28
こんばんは。佐藤です。
今回は、シエンタのスライドドア交換・リアフェンダー張り替え作業です。
↓↓
新品パネルにスライドドアレールを固定するパーツを溶接していきます。
↓↓
今回は、新品パネルに合わせて損傷パネルを取り外していきます。
寸法図通りにリアフェンダーを溶接していき接ぎ合せをパテ・サフェーサーと仕上げます。
↓↓
塗装工程の写真を撮ってなかったので、いきなりの完成です。
↓↓
何かお車でお困りがあればアップルオートへお気軽にご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。
2018.08.27
まだまだ蒸し暑い日が続きます。
こんばんは!アキラです。
今日は月曜日、暑いですが今週も張り切って頑張ります!
早速ですがお仕事の紹介です。
ハイエース ロング ワイド
↓
すでにフルエアロを装着されてますが、ここから更にカスタム加工と全塗装のご依頼です。
加工は、ボンネット延長、コーナーパネル延長、それに合わせたフロントバンパー加工です。
まずはコーナーパネルの延長です。
↓
純正コーナーパネルにFRP製のかぶせるタイプのパネルをスムージングで一体化。
まずパネルボンドで純正パネルに張り付けます。
↓
あとはパテで歪みを消して一体化完了です。
↓
お次は、このコーナーパネルに合わせてボンネットの加工ですが、それはまた次回!
アキラでした!
2018.08.25
こんにちは〜〜濱田です。
今日は、いつもお世話になっている20系アルファードのヘッドライト&フォグランプのクリアブラックペイントの紹介です。
車検入庫時に少しヘッドライトの黄ばみが気になるようで何か出来ないかと相談され、それならばと今回このカスタムを提案!
ヘッドライト&フォグランプを綺麗にするだけじゃなくさりげなくフロントフェイスの変更!
まずは、黄ばみをしっかり取り脱着無しでマスキングしていきます。
それから、クリアブラックを薄めにペイントして完成〜!
どうでしょう?いい感じにフロントフェイスのリフレッシュに成功しました。
ほんの些細な事でも、相談してくださいね。いい提案が出来るように対応させて頂きます!
からの〜〜凌(りく)君、晟(せい)君のコーナー!
凌君は、イヤイヤ期真っ盛り!
返事は、まずは、嫌っ!どこへ行ってもなのでなかなか大変!
でもお菓子を食べる時は、即答で食べる〜と(笑)本当に食べてる時と寝てる時が静かで可愛いですね。
晟君も保育園の連絡版にこの満面の笑みの写真が!
思わず撮ってしまいました。親バカ満開です!
車の事で、何かありましたらアップルオートに相談してくださいね。
では、また来週〜!
2018.08.24
こんにちは、たかです。
この前、娘の車のオイル交換を
整備士の上木君に教わり
自分でやってみようと思い
チャレンジしました。
ジャキアップをし、ボルトを外して古いオイルを抜きます。
↓
抜ききったら、新しいパッキンと交換してボルトを締めます。
↓
新しいオイルを入れて完成です。
↓
バッチリ出来ました!
ユーザーさんの車は、勿論 、整備士さんにやってもらうので安心です!
お車のことはアップルオートの^_^。
2018.08.23
こんちは!
渋川です!
長いお盆休みも終わり、今週はおかげさまで入庫台数も半端なく、大変忙しくさせて頂いております!
皆さん、お盆はゆっくり休めましたか?
僕はといいますと11日から13日に近場ですが奈良のキャンプ場で、2泊して十分に遊んできました!
いろんな所に行ってかなり充実した休みになりました♪
ゆっくりと充電は完了しましたのでバリバリと働きますので何なりとご要望お待ちしておりまーす!
鈑金塗装、車検整備、カスタム、ガラスコーティング、車両販売はアップルオートまで!
宜しくお願い致します!
2018.08.22
こんにちわ!上木です!
先週アップルオートではお盆休みをいただき、僕は九州まで一人ツーリングの旅に行って来ました!
美味しいものを食べて、自然に触れて、知らない土地の知らない人とたくさん話をしてとても有意義な時間を過ごすことが出来ました!
今週から元気モリモリで働いてますのでお車やバイクでお困りの事があれば何でもアップルオートまで気軽にご相談下さい!
2018.08.21
こんばんは、ケンジです。
まだ続きそうな暑さ。エアコン冷え不良修理が続きます。
冷え不良でご入庫したお車。ガス圧が低いです。
まずは目視で各部のチェック。コンデンサーに湿ったあとがありました。
配管部分にも湿ったあとがあります。
この車両は蛍光検知液が封入されていない車種なので検知液を封入してテストしていきます。
検知液を封入してエアコンを作動させ液を循環させます。
エンジンを停止させ数時間置いて各部を確認。
クーラーガスのリーク箇所が確認できました。
漏れがひどい場合は目視でも確認できますが通常は専用ライトとゴーグルで確認。
こんな感じで蛍光の緑色で確認できます。
オーリングが破損していました。交換して真空テスト。無事完治しました。
お車のことならアップルオートへ♪