
2019.07.31
こんにちは!上木です!
今日はファンベルトの交換作業です。
お車はトヨタ エスティマ。
車検でご入庫しましたが点検でファンベルトのひび割れを発見。
ボンネットを開けて、ベルトを見てみます。
これだけでは分かりにくいですが、実はよく見るとヒビだらけです。
もっと分かりやすくするためにベルトを外して、曲げてみると。。。
バキバキに割れています。。。汗
万が一、運転中にベルトが切れてしまうとエアコンやパワステが使えなくなりますし、あとバッテリーが充電出来なくなってしまうため再始動も出来なくなります。
またラジエーターのファンと連動している車種だと、ファンが回らなくなるためオーバーヒートを起こしてしまいます。
そうなる前に早期発見と交換がとても重要です。
お車やバイクでお困りの事があれば気軽にアップルオートまで☆
2019.07.30
こんばんは、ケンジです。暑いですが頑張りましょう。
少々古めのVクラスESP異常のご紹介。
ステアリング廻り含む安全装置の異常のようです。
関連している他の系統も入力されているようですがおそらく原因は1つでしょう。
確認していきましょう
ステアリングの切れ角を測定しているセンサーの異常が入力されているようです。
データモニターで確認すると基準値から外れているようです。
パーツを交換する前にダメ元でセンター位置のキャリブレーションを実行してみます。
コントロールユニットへアクセスするとパカパカ色々なランプが点灯します。
ドキドキしますが行くしかありません!
成功
キャリブレーション後かなりテスト走行しましたが再発しないようです。
何かの原因でセンター位置がズレていたようですね。
このまま様子をみて頂くことになりました。
お車のことならアップルオートへ♪
2019.07.29
梅雨が明けました!
しかしながら暑いのなんの!
汗が吹き出してきます。
さてお仕事のご紹介です。
AQUA、左リアドアからリアバンパーまでの損傷です。
↓
リアフェンダーがかなりへこんでますが、スタッド溶接機とスライドハンマーでなんとか引っ張り出して形状を元に戻します。
あとはパテでならして、サフェーサーで下地処理します。
↓
塗装ブースで塗装します。
↓
完全に乾燥したら、元どおり組み付けて磨いて完成です。
↓
もうすぐお盆休みです。
熱中症など暑さ対策を万全に頑張っていきましょう!
アキラでした!
ではまた次回!
2019.07.27
こんにちは〜濱田です。
今日は、ローバーミニのレストアの紹介です。
ボディ状態は、サビも少なく良好ですがオーバーフェンダーやミラーやグリル周りの既存の穴を指示通り埋める作業があり溶接をしていきます。
ルーフは、ホワイトダイヤモンドにペイント!
ボディは、このオリジナルカラーでオールペイント予定です。
まずは、バラしと鈑金を行なっていきます。
本日は、ここまで!完成をお楽しみに!
からの凌(りく)君、晟(せい)君のコーナー!
只今、淡路島に旅行中!
私は、お仕事ですが!
梅雨も明けて夏本番!いい笑顔で楽しそうにしています。
プールや海水浴もするようで楽しい時間を過ごしてくると思います。
車の事で、何かありましたらアップルオートに相談して下さいね!
では、また来週〜!
2019.07.25
こんにちは、たかです。
やっと梅雨が明けましたが、まだ蒸し暑く感じる今日この頃です。
今回は、トヨタ CH-Rのリアドア、
リアフェンダーの鈑金塗装です。
擦ったような傷があります。
↓
鈑金して、サフェーサーを吹きます。
↓
塗装ブースで紙を貼り、ベースの色
クリアーを吹きます。
↓
後は充分乾かし、磨いて完成です。
↓
お車のことはアップルオートへ♪
2019.07.25
こんちは!
渋川です!
今日でやっと梅雨明け!
蒸し蒸し暑い日ともおさらば♪
カラッと暑い夏がやってきましたー
さてさて、この前のBMWi8!
↓
いい感じになりました♪
続きましてー
↓
ロールスロイス レイス!
すでにバラバラにしてしまいましたが (笑)
オーバーフェンダーやって行きます♪
今週もがんばるぞー!!!
2019.07.24
こんにちは!上木です!
ついに本日、梅雨明けが発表され夏が本番を迎えました!
これからどんどん暑くなりそうですが頑張っていきます!
さて、ここからはお仕事の話ですがアップルオート整備班、おかげさまで車検のご依頼でたくさんの車が入庫してきています。
本当にありがとうございます。
お車の車種やメーカー、年式などを問わずさせて頂いています。
ただ共通して言えるのはどれもお客様が大切にされている愛車たちです。
その愛車が次の車検も無事に迎えれるようにアップルオート整備班、ばっちりサポートさせてもらいます!
お車やバイクでお困りの事があれば気軽にアップルオートまで☆
2019.07.23
こんばんは、ケンジです。
エアバック警告灯修理のご紹介。
アクティブヘッドレストの異常入力あり。
マニュアルを確認していきます。
バッテリーの性能低下でも異常信号入力される場合があるのでまずは測定。
異常なし。
エアバック類の点検時は誤作動防止のため必ず電圧を遮断します。
点検の結果残念ながらヘッドレスト本体不良のようで交換必要です。
お車のことならアップルオートへ♪
2019.07.22
乾燥すれば元通り組み付けて、磨いて完成です。
↓
2019.07.20
こんにちは〜濱田です!
今日は、フロントガラスの撥水コーティングの紹介です。
この梅雨の時期フロントガラスが油膜等で汚れていると視野不良などでとても危険です。
近年は、雨の降り方もゲリラ的ですしね。
まずは、油膜や汚れでウロコ状になったフロントガラスを磨いていきます。
専用の液剤を使い汚れを除去していきます。
しっかりと汚れを落としてからコーティングしていきます。
しっかり隅々まで液剤を浸透させてから拭き取り完成です。
最後に撥水チェック!視野良好いい感じです!
からの〜凌(りく)君、晟(せい)君のコーナー!
先週は、子供達と3人で私の実家に遊びにいきました。
はじめは、大人しかったのですが慣れると家の中を走り回っていました。
祝日の月曜日ということで弟家族とも合流してより一層賑やかになりました。
お昼寝も一切しないで遊び疲れたのでしょう帰りは、こんな感じ!気持ち良さそうに寝ていました。(笑)
車の事で、何かありましたらアップルオートに相談して下さいね!
では、また来週〜!