
2019.10.31
こんにちは、福場です。
本日も先週に引き続いてダブルアクションを使った作業を紹介したいと思います。
今回は傷の入ったホイールです。
傷の入っている部分をダブルアクションで研いでいき、、、
平らになったらサフェーサーを吹きます
そして全体を研いでいき、マスキングして塗装になります。
この様に傷がなくなり綺麗に仕上がりました。
ホイールの修正もこのような作業工程になります。
それではまた次回!
2019.10.30
こんにちは!上木です!
おかげさまで整備班は大忙しです。
車検のお車が続々とご入庫です。
国産や外車、働く車、カスタムされたお車などアップルオートではなんでもばっちり車検いたします!
※ただし違法改造車はダメですよ。。。笑
その他にも法定点検や通常の整備などたくさんありますがバリバリ頑張りますよ~!
お車やバイクでお困りの事があれば気軽にアップルオートまで☆
2019.10.29
こんばんは、ケンジです。
ダイナモ発電不良修理のご紹介。
14万Km突破の働く軽自動車。高速道路走行中にエンジン警告灯、
サイドブレーキランプ、バッテリーランプ、
その他諸々が点灯しっぱなしになってしまったとのこと。
点検、各部の測定の結果ダイナモの発電不足。
内部の消耗や破損具合で点灯するランプも変わってきますので注意が必要です。
取替して再度発電量の測定。
復帰しました。
バッテリーの寿命テストも実施。直近で交換しているようで問題ありません。
今回は充電してこちらも復帰。これでまた元気に働くことでしょう。
お車のことならアップルオートへ♪
2019.10.28
朝晩はかなり冷え込んできました。
通勤時は暖かい格好をしなければ。
こんにちわ!アキラです。
ハイエースワゴン、左スライドドアからリアフェンダーにかけての損傷です。
↓
激しく損傷してますので、スライド新品交換、ロッカーパネルからフェンダーまで新品パネルに張り替えです。
まずスライドを外してボディのパネルを剥がしていきます。
↓
インナーパネルもヘコみがありましたので、そこは鈑金してアウターパネルをスポット溶接機で張り付けて、継ぎ目はパテでならしてサフェーサーで下地処理。
↓
塗装箇所全て足付けしたら塗装ブースで塗装。
↓
あとは乾燥させて組み付け、磨いて完成です。
↓
元どおり直りました!
お困りの事があればアップルオートまで!
アキラでした!
ではまた次回!
2019.10.26
こんにちは〜濱田です。
今日は、スカイラインにインパルのエアロ取付の紹介です。
まずは、ノーマルの状態です。
足元には、グノーシス20インチがインストールされています。
各所エアロは、下処理を入念に行いペイントをしています。
最初にリアアンダースポイラーから!
フチゴム、両面テープをきっちり取り付けて準備完了!
取り付け開始!
クリアランスをしっかり確認しながら圧着固定していきます。
サイドスカートも同様に行います。
最後にフロントバンパーのデイライト配線をしてもらい取り付け点灯確認をして完成です。
ノーマルとは、まったく違ったオーラを放つスカイラインの完成です。
オーナー様のこだわりでボディ色でエアロを統一して仕上げています。
いい一台が誕生しました。カッコイイです!
からの〜凌(りく)君、晟(せい)君のコーナー!.
最近の流行りは、凌君は仮面ライダーゼロワン!
寝る前に見るのが日課です。
それと二人で悪さして掛け布団を持ち出して家は、こんな状態です。
二人でニヤニヤしていました。本当に大変です〜!
車の事で何かありましたらアップルオートに相談して下さいね!
では、また来週〜!
2019.10.25
こんにちは、たかです。
今回は日産ノートの鈑金塗装です。
左フロントドア、リアドアに線傷があります。
↓
線傷を研磨してサフェーサーを吹きます。
↓
サフェーサーを研ぎ塗装ブースで紙を貼ります。
↓
ベース、クリアーを塗装します。
↓
後は充分乾かして、磨いて組み付けして完成です。
↓
お車のことはアップルオートへ^_^
2019.10.23
こんにちは、福場です。
少し時間が経ちましたが前々回に紹介しました道具を使った作業を紹介したいと思います。
まずはダブルアクションを使って研いでいきたいと思います。
新品のフェンダーになります。
新品ですが研いでからでないと塗装はできないので作業していきます。
この様に研いでいきます↓
ダブルアクションで研いだ状態です。
細かい所は手で研いでいきます。
画像では分かりにくいですがこの様に細かい所を手で研ぎ終わったら後は塗装になります。
↑が塗装した状態でこれで完成です。
それではまた来週!!
2019.10.21
こんにちは、上木です。
昨日はラグビー日本代表の試合がありましたね。
正直、ルールが複雑で今までラグビーにはあまり興味がありませんでしたが観てみたらとても面白くハマってしまいました。
個人的に気になった選手は南アフリカのSHデクラーク選手です!!
体は小さい選手ですが大きな相手に積極的にブツかっていく姿は相手チームながら感動しました。
僕自身も体が大きい方ではないので観ていてとても勇気をもらいました。
今年で30歳になりますが、ラグビーの試合を観てなにかいろいろチャレンジしていこうかなと思いました。
お車やバイクでお困りの事があれば気軽にアップルオートまで☆
2019.10.20
こんばんは、ケンジです。
クラッチオーバーホール作業。A/T車がほとんどになりましたが働くお車ではマニュアル車もまだまだ頑張っています。
車両からトランスミッションを取り外します。
クラッチすべりをおこしてからも無理やり走りきってしまったようです。
フェーシング部分がバラバラに。もうこうなってしまうと車は動きません
フライホイール側のパイロットベアリングも交換します。
ここから新しいクラッチキットを組み直せば復活です。
お車のことならアップルオートへ♪
2019.10.18
空気感もガラリと変わり、秋らしくなりました。
仕事もやりやすくなりました。
こんにちわ!アキラです。
さてお仕事のご紹介です。
エブリィ、リア周りの損傷です。
↓
柱に当たったようでカラスも割れてしまってます。
リアゲート、バンパー、ガラス、バックパネル新品交換です。
リアバンパーは新品で塗装済みなので、リアゲート、バックパネルを塗装します。
↓
完全に乾燥させたら元どおり組み付けて完成です。
↓
きれいに直りました!
何かお困りの事があればアップルオートまで!
アキラでした!
ではまた次回!