
2020.03.31
こんにちは!上木です!
今日はベンツのちょっとした便利機能をご紹介。
お車はメルセデス・ベンツのVクラス ディーゼル。
最近の車は自分自身を点検、診断したりする便利な機能があります。
たとえばメーター設定のメンテナンスを選択しエンジンオイルの項目を選択すると。。。
自分でオイルが入りすぎたり減っていないかを診断してくれます。
あとディーゼル車だとアドブルーのタンク量を分かりやすく表示してくれたり。
そのほかにも実はメーターで色々な出来ます。
特殊なコマンドを入力するとメーターにある項目が増えます。
それを押すと。。。
車両をテストモードや整備モードにしたり、電圧やオイル量をより細かく表示したりできます。
最近の車は本当にどんどん進化しています。。。
時代に取り残されないように日々勉強です。。。笑
お車やバイクでお困りのことがあれば気軽にアップルオートまで☆
2020.03.30
こんばんは、ケンジです。
ミツビシ、ギャラン∑のエンジン不調修理ご紹介。少々旧めのお車です。
ユーザー様からご紹介でのご来店。
他の整備工場で補修パーツの生産終了が相次ぎ手に負えないということでアップルオートへたどり着いたユーザー様。
パーツが手に入らないとなると少々厄介ですが頑張ってみましょう。
症状を確認してみるとマフラーから黒煙が出ているのとアイドリングも不安定な状態。
V6エンジンのインジェクション使用の車両なので点火時期や燃料噴射量等コンピュータ制御。
コンピューター制御ですが診断装置をつなぐ端子が世界統一基準のOBD-Ⅱ以前の物なのでミツビシの専用機が必要です。
診断機でデータの吸出しが出来ないとなるとECMから一つ一つ測定が必要なのでこれは大変。
何か方法がないか診断機のケースの中を探してみるとヒュンダイの返還アダプターが見つかりました!
車両側の端子にも適合!OBD-Ⅱ以前の車両は最近ほとんど入庫しないので変換カプラーもあまり把握していませんでした。
データ吸出し成功!故障個所の絞り込みができます。これはかなりの時間短縮になりました。ありがたい。
とりあえず吸入空気を測定しているエアフロメーターはダメなようです。
黒煙の原因はこれですね。
しばらく続きます。お車のことならアップルオートへ♪
2020.03.27
こんにちは〜濱田です。
今日は、BMW Z4にフロントリップスポイラー取付の紹介です。
ノーマル状態がこちら!
そこからこのリップスポイラーを取付!
ボディ色のブラックサファイアにペイントし、取付できるように両面テープを貼り準備万端です。
しっかりとフィッティングをみながら両面テープを引き抜き圧着し完成です。
フロントマスクがより一層スポーティーに!
いい感じになりました。
からの〜凌(りく)君、晟(せい)君のコーナー!
最近は、天気も良くポカポカ陽気で公園施設に行ったようです。
乗り物に乗ったり遊具で遊んだりと楽しそうにしていました。私はいませんでしたが(笑)
車の事で、何かありましたらアップルオートに相談して下さいね。
では、また来週〜!
2020.03.26
こんにちは、たかです。
今回はホイールの塗装です。
4本のホイールを洗剤です洗い足づけします。
↓
塗装しやすいようにセッティングし
マッドブラックに塗装します。
↓
後は充分乾かして完成です
お車のことはアップルオートへ^_^
2020.03.24
こんにちは、福場です。
朝晩はまだ少し肌寒いですが日中はすっかり暖かくなってきましたね。
さて本日も作業の紹介をしていきたいと思います。
このように近くで見ると傷や塗装剥げがあります。
早速足付けして塗装していきます。
しっかり乾燥させて取り付ければ完成です。
それではまた次回に!!
2020.03.23
こんにちは!上木です!
今日は二輪車の車検をご紹介です。
車両は ハーレーダヴィットソン。
バイクを知らない人でも必ず名前を聞いたことのある言わずも知れた高級バイクです!
さっそく点検から始めていきます。
タイヤの摩耗やヒビ、溝や空気を点検。
前後ブレーキの遊びや効き具合、パッドの摩耗状態などの確認。
チェーンやベルトのたわみや錆の有無、それらに付随するボルトの緩みがないか。
他にもライト類、油種類の漏れ、減りや汚れ具合、マフラー等など細かいところを点検。
ラジエター液が減っていたぐらいで特に問題なし!
あとは車検を通して無事に終了です!
お車やバイクでお困りのことがあればお気軽にアップルオートまで☆
2020.03.21
こんばんは、ケンジです。
BMW、F20冷却水漏れ修理のご紹介。
エンジンの後ろ側からA/Tミッッションを伝って見事に漏れてきます。
エンジンルーム丸印の奥深い所から漏れているようですが全く目視できません。
セルモーター、配線配管類、その他邪魔物を取り外してわずかに目視できるように。
水温センサーのケースより漏れているようです。
こちらのホースとケースセットで交換。
取り外した画像。
交換完了
もう一か所漏れている箇所も修理。
冷却水を注入して水圧テスト。無事完治しました。
お車のことならアップルオートへ♪
2020.03.19
今日からめちゃくちゃ暖かくなるようです。
やっと春ですね。
こんにちわ!アキラです。
仕事もやりやすくなります。
さてお仕事のご紹介です。
日産ノート、左側面の損傷です。
↓
ドア交換、リアフェンダー鈑金修理になります。
まず新品ドアを仮組みして、フェンダーの鈑金をしてサフェーサーで下地処理します。
↓
塗装箇所を足つけしたら塗装ブースで塗装。
↓
完全に乾燥したら元どおり組み付けて磨いて完成です。
↓
元どおり!
何かあればアップルオートへご相談くださいませ!
アキラでした!
ではまた次回!
2020.03.18
こんにちは〜濱田です。
今日は、新車のアルファードのコーティング紹介です。
現行のアルファード、オラオラ系のフェイスが人気でセールスも好調のようです。本当にかっこいいですね。
まずは、ボディチェック!全く問題ありません!
コーティングを開始していきます。しっかり塗り込んで乾燥させてしっかり拭き取ります。
最後に拭き残しがないかチェックをして完成です。
驚きの艶と撥水力をお試しくださいね。
からの〜凌(りく)君、晟(せい)君のコーナー!
最近は、新型コロナウィルスの影響で休日も家にいることが多いのですが子供達のパワーを発散する為に近くの公園へ!
人の多さにビックリ皆さん同じなんですね。
一刻も早くこの事態の終息を願います。どこにも行けないですものね。
では、また来週〜!
2020.03.17
こんにちは、たかです。
今回はシビックのフロントバンパーの修理です。
↓
バンパーを外して、修理箇所を研磨してサフェーサーを塗装します。
↓
ベースの色とクリアーをし、充分乾かします。
↓
後は組み付けて磨いて完成です。
↓
お車のことはアップルオートへ^_^