
2020.11.30
こんにちは〜濱田です。
今日は、いつも私がしている調色したカラーの保管の紹介です。
毎回調色して残ったカラーは、保存容器に入れて保管しています。
車種やカラー番号を記入しておきます。
これでまた、同じ番号の時に取り出して使用します。
そうする事によって廃棄しないように循環させています。
特によく出るカラーは少し多く作成したりしています。
鈑金、塗装させて頂いたお客様の要望があればタッチアップボトルに入れてお渡ししています。
何かと便利で好評です。
車の事で何かありましたら、アップルオートに相談して下さいね!
では、また来週〜!
2020.11.26
こんにちは、福場です。
もうすぐ12月で、すっかり寒くなってきましたね。
さて最近のアップルオートでは珍しい古いお車が入庫しております。
年数が経っているので塗装のご依頼です。
綺麗に状態になるのが楽しみです。
お車のことならアップルオートまで!
2020.11.25
こんにちは!上木です!
最近、多くなってきたディーゼルエンジン車に必要なアドブルーについてです。
近年、厳しくなるディーゼルエンジンの排出ガス規制に対し、各社自動車メーカーは様々な対策を施して規制をクリアさせています。
ディーゼルから出る排出ガスを綺麗にする方法はメーカーによって様々ですが、ほとんどのメーカーが “尿素SCRシステム” という装置でディーゼル排出ガスを綺麗にしています。 このシステムは、ディーゼルエンジンが排出する窒素酸化物(NOx)を綺麗にするシステムなのですが簡単に説明すると、有害物質である窒素酸化物(NOx)をアンモニア(NH3)と化学反応させることで、窒素酸化物(NOx)を大気に無害な窒素と水に分解し排出させるものです。
そのアンモニアがアドブルーなのです!
アドブルーがなくなるとエンジンがかからなくなってしまうので、ディーゼル車は定期的な補充を心がけましょう♪
お車やバイクでお困りのことがあれば気軽にアップルオートまで☆
2020.11.24
コンバンハ、ケンジです。
クラッチオーバーホール作業のご紹介。
エンジンとの接続部を取外しトランスミッションを取り外します。
レリーズベアリング交換
フライホイール側パイロットベアリング交換。ブッシュタイプの車両もありますがこの車両はベアリングタイプ。
バラバラですね。これではピクリとも動きません。途中の画像は時間に追われてありません。
お車のことならアップルオートへ♪
宝塚発祥らしい
2020.11.17
こんにちは、福場です。
本日も作業を紹介していきたいと思います。
バンパーの塗装が薄くなっています。
パーツを外しサフェーサーを入れます。
ベースを吹きクリアを吹きます。
後はしっかり乾燥させて組みつければ完成です。
それではまた次回に!!
2020.11.16
こんにちわ!上木です!
11月も半ばを過ぎて今年もあと1カ月半となりました。
1年がとても早く感じる今日この頃。。。
今日もお仕事がんばります!
メルセデス・ベンツ Vクラスは車検でご入庫。
車検整備で消耗品などを交換しました。
こちらのミニクーパーは1年点検でご入庫。
小さいながらもパワフルに走り、小回りも利く楽しい車です。
こちらのお車は24カ月点検。
Gクラスは今や男女年齢問わずとても人気のあるお車だそうです。
BMW F10はエンジンチェックマーク点灯でご入庫。
アップルオート自慢の診断機で知らべていくと、イグニッションコイルが駄目になっていました。
交換でばっちり完治しました。
巷ではコロナウイルスやインフルエンザが猛威をふるっていますが、みなさん体調には気を付けて良い年を迎えましょう!←まだ気が早いですね。。。笑
お車やバイクでお困りのことがあれば気軽にアップルオートまで☆
2020.11.12
こんにちは〜濱田です。
今日は、アウディSQ5にフロントとリアにエアロ取付の紹介です。
現行のアウディSQ5元々スポーティな風貌ですがここから大変身!
リヤは、アンダースポイラーをごっそり交換して専用マフラーカッターを装着!
フロントは、フルバンパー交換によりよりスポーティーに変化!
ボディ色と各パーツのピアノブラックにより今時のフェイスに大変身!
いい感じに仕上がりオーナー様も大喜びでした。
車の事で何かありましたらアップルオートに、相談して下さいね!
では、また来週〜!
2020.11.06
こんばんは、ケンジです。
ドアミラー格納不良修理のご紹介。
上木君を巻き込みながらミラー本体の分解。
ミラー本体を外し
ここからさらに分解
格納モーター交換折り返しまできました。
お車のことならアップルオートへ♪
2020.11.04
こんにちは〜濱田です。
今日は、スターレットのガラスコーティング再施工です。
今では、なかなか見ることも少なくなったこの車両!
前回もボディコーティングしていますがボディの経年劣化により効果が薄くなっているようで再施行しています。
小傷取りを行いコーティング剤を塗り込んでいます。
しっかり乾燥させてから拭き取り完成です。水玉復活!いい感じになりました。
車の事で何かありましたらアップルオートに相談して下さいね!
では、また来週〜!